ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
Googleカスタム検索
Foreign language
はじめての方へ
サイトマップ
組織から探す
分類から探す
くらし・手続き
防災・防犯
届出・証明
税金
生活と環境
道路・交通
水道・下水道・簡易水道
移住・定住
施設案内
ライフイベント
相談・募集
子育て・教育
子育て
教育・文化
健康・医療・福祉
保険・年金
保健・健康
高齢者
障がい者
その他の福祉
産業・事業者
就職・労働
事業者のかたへ
入札
町政・まちづくり
小国町の紹介
まちづくり
広報・広聴
人事・職員
財政・例規
監査・情報公開
選挙
歴史・文化
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし・手続き
本文
くらし・手続き
新着情報
2025年7月17日更新
粗大ごみ収集を受付しています
2025年7月11日更新
高校生を対象としたヘルメット購入補助金制度
2025年7月4日更新
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
2025年7月4日更新
新たな「土砂災害の発生のおそれのある箇所」の公表について
2025年7月2日更新
町内の通行規制
2025年7月1日更新
町営バス時刻と料金
2025年6月19日更新
【今年から運行期間延長】7月1日から飯豊山荘まで町営バスの延長運転を行います
2025年6月18日更新
令和7年7月1日から町営バス南部線の時刻表が変更になります
2025年6月2日更新
6月2日から令和7年度山形県市町村交通災害共済の受付を開始します
2025年5月19日更新
やまがた就職促進奨学金返還支援事業 応募者募集
2025年5月1日更新
令和7年度総合検診日程
2025年4月30日更新
水源の郷交流広場パークゴルフ場 営業開始のお知らせ
2025年4月1日更新
令和7年度の狂犬病予防集合注射のお知らせ
2025年4月1日更新
町内のごみ収集日(2025年4月から2026年3月まで)
2025年4月1日更新
税金の納期限・振替日
2025年3月31日更新
公開型GIS「おぐにわがまちガイド」
2024年12月27日更新
登校時の通学路変更に伴う交通安全確保について(お願い)
2024年11月5日更新
水源の郷交流広場パークゴルフ場 営業終了のお知らせ
2024年10月17日更新
令和6年度白い森芸術祭作品展示会一般作品の募集について
2024年10月1日更新
10月は不法投棄監視および海岸漂着ごみ削減強化月間です
2024年8月2日更新
ベット用マットレスの処分方法について
2024年3月25日更新
小国町学校教育施設等の利用申請について
2024年1月17日更新
小国町地域防災計画
2024年1月4日更新
「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付について
2023年10月11日更新
令和5年度の全国地域安全運動が実施されます
2023年9月26日更新
10月16日(月曜日)~22日(日曜日)は「行政相談週間」です
2023年5月12日更新
小国町子ども家庭総合支援拠点
2023年4月7日更新
令和5年3月の新着図書
2023年3月14日更新
令和4年度協力隊活動報告会(動画)
2023年3月7日更新
2月の新着図書
新着情報のRSS
防災・防犯
交通安全
緊急時の対応
防災
災害
防犯
届出・証明
マイナンバー
住民基本台帳(住民票)の届出
申請書
印鑑登録
戸籍の届出
外国人住民のかた
税金
納税
国民健康保険税
固定資産税
軽自動車税
町・県民税
税関係証明
税の制度
生活と環境
ゴミ・リサイクル
環境衛生
ペット
住宅と土地
道路・交通
町内の通行規制
町営バス
新潟山形南部連絡道路の建設促進
水道・下水道・簡易水道
水道
簡易水道
下水道
移住・定住
緑のふるさと協力隊・地域おこし協力隊
移住・定住に関する支援
施設案内
食事・休憩施設
スポーツレジャー施設
生涯学習・文化交流施設
保育園・育児
ライフイベント
ゴミ・引越し
高齢者・介護
就職・退職
健康・医療
入園・入学
出産・子育て
結婚・離婚
お悔やみ
相談・募集
イベント・募集
暮らしの相談
ライフイベント
+
出産・子育て
入園・入学
就職・退職
結婚・離婚
ゴミ・引っ越し
健康・医療
高齢者
お悔やみ