ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 農林振興課 > クマ出没警報発令中!

本文

クマ出没警報発令中!

更新日:2025年10月2日更新 印刷ページ表示

クマ出没警報発令中!​

秋はクマが冬眠に向けて餌を求めて活発に動き回る季節です。

このため、行楽やキノコ採りなどで人とクマが出会う機会が多くなり、思わぬ事故に遭う可能性があります。

県内では人身被害の多くが9月~11月に発生し、特にキノコを採りに行った際の事故が多くなっています。

被害に遭わないために、次のことに注意してください。

 

(1)クマから見れば、森林は自分の領域。人は侵入者です。クマに自分の存在を知らせましょう。また、複数で行動するようにしましょう。

 山林や山林近くの田畑に行くときは複数で行動し、ラジオやクマ鈴、笛など音の出る物で人の存在をクマに知らせましょう。

(2)子連れのクマに注意してください。 

 子グマを見たら、近くに母グマがいて、警戒していると思ってください。危険ですので、周囲に注意しながら、できるだけ早く遠ざかりましょう。

(3)万一、クマに出会ったら、背を向けずに、クマを見ながらゆっくり後退してください。クマ撃退スプレーの使用も有効です。

(4)餌となる家の周囲の生ゴミや取り残しの果実などを放置しないでください。人にとってはゴミや不要な物でも、クマにとっては食べ物です。

(5)市街地周辺のやぶなどは刈り払いましょう。クマは河川敷などの緑地に隠れて移動します。刈り払いでクマの出没を防ぎましょう。

 

クマ注意

 

クマ出没警報発令中! [PDFファイル/328KB]

山形県ホームページ「クマに関する情報」:https://www.pref.yamagata.jp/050011/kurashi/shizen/seibutsu/about_kuma/kuma_yamagata_top.html<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)