ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
更新日:2023年2月6日更新 印刷ページ表示

自然あふれる環境で子育てができるよう、町では、子育て支援医療給付制度や保育園副食費(おかず・おやつ)負担額補助など多くの支援を行っています。

また、保育園から高等学校まで、「国際(英語)」や「情報(ICT教育)」を一貫して学び続ける教科として設定して学習効果の向上を目指すなど、「小国町保小中高一貫教育」を推進しています。

スキー教室の写真
【地域の方や保護者が指導者になりスキー授業を実施】

小規模校サミットの写真
【町内の県立小国高校が小規模校だからこその悩みやできることを共有する全国小規模校サミットを開催】

保育施設

白百合保育園

対象

0~5歳

所在地

小国町大字東原470

定員

80名 

開園時間

7時00分~19時00分

認定こども園すみれ保育園

対象

0~5歳

所在地

小国町大字小国町133番地10

定員

106名

開園時間

7時15分~19時15分

※詳細は健康福祉課(Tel:0238‐61‐1000)へお問い合わせください。

白百合保育園の写真すみれ保育園

教育施設

小国小学校<外部リンク>

小国小学校の写真

小国中学校<外部リンク>

小国中学校の写真

叶水小中学校<外部リンク>

叶水小中学校の写真

小国高等学校<外部リンク>

小国高等学校の写真

基督教独立学園高等学校<外部リンク>

3歳児のためのファーストファニチャー

町内産木材で制作した木工製品を毎年3歳児にプレゼントしています。

ファーストファニチャーの写真
【手にする自分専用の家具を組み立てる様子】

補助制度

子育て支援医療給付制度

0歳児から18歳までの医療費(保険適用外を除く)を助成します。

18才以下のお子様

無料​

詳細はこちら

病後児保育室の利用

病気の回復期にある1才から就学前のお子様をお預かりします。(要 利用登録)

1日あたり

2,000円/1人

詳細はこちら