ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 町民課 > 子育て支援医療給付制度

本文

子育て支援医療給付制度

更新日:2022年4月5日更新 印刷ページ表示

内容

0歳児から高校生世代(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)までの医療費(保険適用外を除く)を助成する制度です。

0歳児から高校生世代(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)までの医療給付

高校生世代(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)までの医療費(保険適用外を除く)を助成する制度です。
受診された医療機関等の窓口に子育て支援医療証とマイナ保険証、資格確認書等を提示することにより助成が受けられます。ただし、医療証が使用できるのは、山形県内の医療機関等のみです。
※ただし、入院時の食事療養費等の保険適用外は対象外です。

対象者

小国町にお住まいの0歳児~高校生世代(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)

子育て支援医療証の申請に必要なもの

 1.お子さんの保険情報が確認できる(1)~(4)のいずれかの書類
  (1)加入している保険者から交付されたお子さんの資格確認のお知らせ
  (2)加入している保険者から交付されたお子さんの資格確認書
  (3)お子さんのマイナンバーカードと暗証番号
  (4)お子さんの健康保険証(令和6年12月2日から最大1年間有効)

 2.年度途中に転入された方は前年または前々年の所得が確認できる書類(源泉徴収票や確定申告の写しなど)

償還払いの対象となるもの

県外医療機関等で支払った自己負担分(入院、外来、調剤)  
※ただし、入院時の食事療養費等の保険適用外は対象外です。
※ただし、薬の容器代などの保険適用外は対象外です。

償還払いに必要なもの

領収書、お子さんの保険情報が確認できる書類、口座番号等の確認できるもの

その他

  1. 加入している健康保険組合等に付加給付制度がある場合、支給決定通知を一緒にお持ちください。
  2. コルセットを作成された方は、医師の診断書と領収書のコピー、加入している健康保険から支給された金額がわかるものをお持ち下さい。

申請書ダウンロード

子育て支援医療証交付申請書 [PDFファイル/108KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)