本文
このページでは新型コロナウイルス感染症に関する小国町からの情報をまとめています。
山形県における感染者の「全数把握」の見直しに伴い、小国町では町ホームページ、公式ライン、防災行政通信システムによる感染者発表は9月15日から行わないこととします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について - 山形県ホームページ<外部リンク>
山形県市町村別の新型コロナの発生届出件数と登録件数の合計【参考値】について
町内の新型コロナウイルス感染症の感染状況について(令和4年9月14日まで) [PDFファイル/220KB]
山形県では、県内の感染の状態に応じた、注意・警戒レベルを設定しました。各レベルに応じて必要な対応策を実施します。
各レベルの適用にあたっては、以下の「目安となる指標」に加え、県内における感染の具体的状況(地域分布、クラスター発生状況等)や、首都圏や近隣県の感染状況なども踏まえて、総合的に判断します。
現在の注意・警戒レベルはこちらをご覧ください。
山形県における新型コロナ対応の目安 - 山形県ホームページ<外部リンク>
受診する前に、かかりつけ医に電話相談下さい
症状や最近の行動などを伝え受診について相談
山形県受診相談センター(0120-88-0006)に相談下さい
※フリーダイヤル 24時間(無料) 土日祝日含む
山形県の一般相談ダイヤル(0120-56-7383)
(フリーダイヤル 8時30分~18時00分 土日祝日含む)
などご相談ください。