ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 税務課 > 郵送請求

本文

郵送請求

更新日:2021年10月27日更新 印刷ページ表示

税務関係の各種証明書は、次の要領で取り寄せることができます。

手数料

税証明をご参照ください。

必要書類と手続フロー

1.申請書

「所得・納税・資産等証明書郵送交付申請書」(申請書ダウンロードにてプリントアウト、または便箋等に必要事項を手書きでも可)に必要事項を記入・押印してください。
本人以外の方について請求する場合は委任状が必要です。

2.返信用封筒

返信用封筒に返送先の住所、氏名を記入し、郵便切手を貼ってください。速達での返信を希望される方は、260円を追加してください。

3.定額小為替

必要とする証明書の手数料分の定額小為替(郵便局にあります)をご準備ください。
現金・切手・印紙ではお受けできません。

4.本人確認書類コピー

本人確認書類のコピーを添付して下さい

1点で可能なもの

  • 運転手免許証
  • パスポート
  • 顔写真付き住基カード等の国または地方公共団体が発行した顔写真付きの身分証明書

いずれか2点必要なもの

  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 顔無し住基カード
  • 学生証等

これらを同封し、町民税務課収納担当までご請求ください。

留意事項

  • 所得証明書は収入の有無にかかわらず、申告していなければ証明書の交付ができませんので、申告していないかたは早急に申告してください。
  • 平成16年1月1日からは、個人情報を保護するため、基本的に本人以外のかたには証明書の交付など個人情報をお知らせすることができなくなっております。
    同世帯家族が本人の代わりに税証明の交付を受ける際にも、本人の委任状が必要です。

申請書ダウンロード

申請書ダウンロード利用案内

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)