ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 教育委員会教育振興課 > 奨学資金・修学資金の貸与

本文

奨学資金・修学資金の貸与

更新日:2022年4月11日更新 印刷ページ表示

小国町修学資金貸与(医師・看護師等を目指すかた)

対象

本町に居住する者の子弟で、将来本町診療職員等として働く意思のある方

貸与額

(1)医師資格取得のため学校教育法に規定する大学に在学し、医学、歯学、獣医学を専攻

10万円以内/月(獣医師5万円以内/月)

(2)保健師、助産師または看護師資格取得のため保健師助産師看護師法に規定する文部科学大臣若しくは厚生労働大臣または知事が指定した学校または養成所に在学

5万円以内/月

※本町診療職員等として一定期間勤務した場合は、返還を免除します。

小国町奨学資金貸与(教員を目指すかた)

内容

本町の教育施設等に貢献し得る人材を育成することを目的に、教員を目指す学生に対し学資を貸与します。

対象

6箇月以上本町に在住している者の子弟であり、教育職員免許法による教育資格取得のため、学校教育法に規定する大学に在籍する者。

貸与額

月額5万円以内で無利子です。

手続きフロー

小国町奨学生願書に在学学校長の推薦書および医師の診断書を添えて、4月30日まで教育委員会に提出してください。その後審査が行われ採用が決定します。

申請書ダウンロード

小国町奨学生願書 小国町奨学資金貸与条例施行規則(様式第1号)

※ 上記のリンク先にある【様式第1号】のリンクから、Wordファイルをダウンロードしてご利用ください。