ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 健康福祉課 > 第4期小国町健康増進計画・自殺対策計画-生涯を健やかで自分らしく暮らせる町の実現-

本文

第4期小国町健康増進計画・自殺対策計画-生涯を健やかで自分らしく暮らせる町の実現-

更新日:2021年1月7日更新 印刷ページ表示

町では、町民のみなさん一人ひとりが生涯を自分らしくはつらつとした暮らしができるよう2019年度から2023年度までの「第4期小国町健康増進計画・自殺対策計画」を策定しました。

この計画では、町の実情や特性を踏まえ、健康づくりを推進するための重点的な施策や具体的な推進方法を示しながら事業に取り組んでいきます。

本計画をご覧になりたい方は、次のPDFファイルをご利用ください。

第4期小国町健康増進計画・自殺対策計画​

※サイズが大きいので、ダウンロードする場合は、高速回線でのご利用をおすすめいたします。

表紙

表紙 [PDFファイル/40KB]

はじめに

はじめに [PDFファイル/83KB]

目次

目次 [PDFファイル/76KB]

第1章

計画の策定にあたって [PDFファイル/223KB]

  1. 計画策定背景と趣旨
  2. 計画の位置づけ
  3. 計画の期間
  4. 計画の策定体制
  5. 実情の把握および評価検証
    • 第4期健康増進計画・自殺対策計画策定に係る懇談会
    • 健康増進計画評価および現状把握調査

第2章

社会環境の変化と健康の現状 [PDFファイル/602KB]

  1. 人口構造の変化
  2. 平均寿命と健康寿命
  3. 町民の健康意識と生活全般に対する意識
  4. 疾病等の状況 

第3章

第3期健康増進計画の実施状況 [PDFファイル/738KB]

  1. 生活習慣を改善した健康づくり
  2. 生活習慣病等の発症予防と重症化予防で取り組む健康づくり
  3. 地域で支える健康づくり

第4章

計画の基本理念と体系 [PDFファイル/127KB]

  1. 計画の基本理念
  2. 計画の体系

第5章

第4期健康増進計画 [PDFファイル/263KB]   

1.重点的な方針 

2.基本施策

3.計画の目標の設定と評価

4.基本施策の展開

I.生活習慣を改善した健康づくり

(1)栄養と食生活

(2)運動と身体活動

(3)休養

(4)飲酒と喫煙

II.生活習慣病等の発症予防と重症化予防

(1)がん対策

(2)メタボリックシンドローム対策

(3)歯と口腔の健康

(4)高齢者の健康

III.地域で支える健康づくり

(1)生涯を通じた主体的・自発的な健康づくり活動の促進と支援

(2)地域コミュニティ活動や多様な分野との連携・連動による健康づくりの取り組み

(3)小国町の健康資源を活用した活動の展開

第6章

自殺対策計画 [PDFファイル/176KB]

1.重点的な方針

2.基本施策

3.計画の目標の設定と評価

4.基本施策の展開

I.相互支援体制の整備

(1)自殺に対する啓発と周知

(2)自殺対策を推進・支援する人材の育成

II.自殺ハイリスク者への支援

(1)生きることへの支援の推進

(2)関係機関との連携

第7章

計画の推進体制 [PDFファイル/136KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)