ごみの出し方
一般家庭から出される家庭ごみは、町が分別収集し処分(可燃ごみ、不燃ごみ、プラスチック製容器包装類、ペットボトル、空き瓶類、空き缶類、古紙類)をしています。次のことに気を付けて、分別して、定められた日に出してください。
ごみの分け方・出し方 [PDFファイル/5.8MB]
大掃除、引っ越しなどで大量にごみが出た場合は、燃やせるものと燃やせないものに分類し、小国中継施設(リレーセンター)へ直接搬入して下さい。
留意事項
- 土・日・祝祭日、年末年始(一部例外あり)は収集いたしません。
- ごみを出す場合は必ず指定の袋を使用してください。
小国中継施設(リレーセンター)をご利用の場合
受入時間
月曜日から金曜日の午前9時から午前12時、午後1時から午後4時(土・日・祝祭日は除く)の間になります。
場所
〒999-1201 山形県西置賜郡小国町沼沢1616 (電話番号0238-63-2251)

利用料
小国中継施設(リレーセンター)へ持ち込んだ場合は、10キログラムあたり180円になります。(10キログラム未満でも10キログラムと計算します。)
小国町で収集処分できないごみについては、次のとおり自己搬入してください。
産業廃棄物(タイヤ、ガスボンベ、廃油、農薬、火薬等、農業用ビニール、農機具、バイク、土砂、有害危険物、消火器等)
問い合わせ・搬入先
購入した販売店、工事請負業者、処理業者
家電リサイクル法対象物(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)
- 家電を購入した店、買い替えの場合は購入する店に引取りを依頼する。
- 購入した店が廃業した、遠方等の場合には下記の町一般廃棄物収集運搬許可業者に引取りを依頼する。
- 直接搬入する。
問い合わせ・搬入先
- (株)原幸商店(米沢市花沢3448-1)
電話 0238-21-3751
- 日本通運(株)米沢支店(米沢市中田町1248-1)
電話 0238-37-2200
※いずれの方法でもリサイクル料金と収集運搬料金(指定取引場所へ自分で持ち込む場合はリサイクル料金のみ)がかかります。
料金については引取りを依頼する小売店または収集運搬許可業者にお問合せください。
パソコン等
問い合わせ・搬入先
購入した販売店またはメーカー
※町一般廃棄物収集運搬許可業者
- (有)中央清掃 小国町大字緑町1-10
Tel:0238-62-2437
- 白洋社産業(株) 小国町大字小国町230-1
Tel:0238-62-2044
関連項目
- 町内のごみ収集日(ごみ収集カレンダー)
- ごみを減らしましょう
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)