本文
今年、2025年は、昭和元年から数えて100年目の「昭和100年」にあたります。小国では国鉄米坂線全線開通、日本電興株式会社操業開始、小国本村の町制施行、北小国村・南小国村・津川村との合併により現在の小国町の姿へ移り変わりました。世界恐慌、戦争、市町村合併、バブル景気、コロナウイルス感染症、国際情勢の緊迫化など、激変する社会環境に呼応して、住民と民間と行政が協働しながら生活環境と産業基盤、そして文化の向上のためにたゆまない努力を続けてきた小国の人々。その姿を振り返る『映像が伝える小国のあの日、あの時。「昭和100年」』上映会を開催します。
下記のチラシに記載のとおり、当日は白い森交流センターりふれの弁当を販売します。ぜひご利用ください。
令和7年11月8日(土曜日)
午前10時から午後5時頃まで
小国町役場2階 町民ホール