ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 総務企画課 > 白い森って何?

本文

白い森って何?

更新日:2022年10月1日更新 印刷ページ表示

春夏秋冬のブナの木の画像小国町は、飯豊・朝日両連峰に抱かれ、737.56平方キロメートルという広大な町土を有しています。その約90パーセントには、ブナなどを中心とした広葉樹の森が広がっており、美しい四季のうつろいを見せてくれます。

また、全国有数の豪雪地帯であり、降り積もった雪が、多様な生命を育む源泉となっています。

町を象徴する二つの素材であるブナから共通してイメージできる「」を基に 、町全体を“白い森”と表現しています。そして、先人たちがブナの森の限りない恵みを受けながら築いてきた生活文化を受け継ぎ、自然と人間の新しい共生のあり方を世界に向けて発信していくための町づくりに取り組んでいます。

白いフクロウのイラストウサギのイラスト