ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 総務企画課 > 第18回山形ふるさとCM大賞

本文

第18回山形ふるさとCM大賞

更新日:2021年6月21日更新 印刷ページ表示

2017年12月18日 YTS放送

第18回小国町CM映像はこちらをクリック

第18回小国町CM映像<外部リンク>

出演

  • 井上 與次兵衞
  • 井上 いと
  • 高野 遥翔 (小国小学校)
  • 遠藤 風吹(小国小学校)
  • 遠藤 愛(小国町役場 白い森ブランド戦略室)
  • 高野 恵梨華(小国町役場 情報・危機管理室)
  • 野口 達光(地域おこし協力隊)
  • 根本 俊輔(地域おこし協力隊)

アイデア・監督等

  • 遠藤 愛(小国町役場 白い森ブランド戦略室)
  • 斎藤 晃司(小国町役場 情報・危機管理室)
  • 高野 恵梨華(小国町役場 情報・危機管理室)
  • 山中 那智(緑のふるさと協力隊)
  • 宮崎 美穂(地域おこし協力隊)
  • 野口 達光(地域おこし協力隊)
  • 根本 俊輔(地域おこし協力隊)

編集・撮影等

  • 根本 俊輔(地域おこし協力隊)

ナレーション収録協力

  • 渡部 怜

 

小国町はブナやカエデなどの広葉樹の森に抱かれた広大な町です。ブナのひと雫が、時を経て雨となり雪となり、めぐりめぐって川の流れとなって私達に美しく豊かな水をもたらしてくれます。水は、山菜やきのこ、熊といった山の恵み、岩魚や鮎といった川の恵みを育み、かつてはその豊富な水資源により町内に工場が建設され、小国町は農山村には珍しい企業城下町としても発展してきました。このように水に生かされ、水とともに歩んできた小国の人々の穏やかな暮らしと温かさを表現するため、かじか滝という地域住民に愛されてきた滝にカメラをすえて、水のある暮らしと人生を表現しました。

画像をクリックすると大きな画面で見られます

かじか滝の写真
撮影場所:かじか滝​

定点で撮影風景
定点で撮影​

いい写真を撮るため男性陣の苦労した撮影風景
いいシーンを撮るため男性陣のこんな苦労もありました。​

笑顔あふれる撮影風景
笑顔溢れる撮影でした。​

 
若い時代の夫婦
子どもからお年寄りになるまでの人の一生を描きました​

お年寄りになった時の夫婦
井上さんご夫婦はとても仲がよく、笑顔が素敵なお二人でした。​

ナレーション収録の写真
本格的な器材を使ってのナレーション収録
(協力者:渡部 怜さん)​

かじか滝を上まで登った際の写真
かじか滝を上まで登るとこんな風景が …​

友情
友情バージョンとして男2人の隠れシーンも撮ってました​

制作裏話

アイディア・企画段階では、もう一つ案があり、それを実際に協力隊が制作してみました。
これまでの小国町にはない作品となっています。

山形県内全市町村のCMはこちらのサイトをご覧ください

YTS山形テレビのホームページへリンクします
<外部リンク>CM作品の版権はすべて、YTS山形テレビに帰属します。過去のCM作品は、YTS山形テレビ内の「山形ふるさとCM大賞」<外部リンク>のページからご覧ください。​