ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 地域整備課 > 合併浄化槽の設置

本文

合併浄化槽の設置

更新日:2020年11月4日更新 印刷ページ表示

合併浄化槽とは

台所などからの生活雑排水と、し尿等を併せて処理を行うのが合併浄化槽です。合併浄化槽を設置する場合は届出が必要です。

届出に必要な書類

  • 浄化槽設置届出書または、し尿浄化槽設置調書
  • 浄化槽設置の事前確認書
  • 設置場所および放流先の状況を明らかにする図面
  • 大臣認定浄化槽は構造図および様式書、その他の浄化槽は平面図・立面図・断面図・構造図・設計計算書および処理工程図
  • 浄化槽法第7条に基づく検査申込書
  • 地下浸透方式の場合は、地下浸透方式に関する調査票および配置図
  • 放流先に水利権者がいる場合は同意書

その他

  • 公共下水道共用開始区域にお住まいのかたは、早めに公共下水道に加入してください。その際の排水設備工事にあたり、お住まいの区域が公共下水道供給開始から3年以内である場合は、借入した資金の利子を町が負担する、「排水設備等改造資金あっせん制度」があります。
  • 公共下水道計画区域外に、合併浄化槽を設置したい場合や単独浄化槽からの切り替えを行う場合は、費用の一部を町が負担する「浄化槽補助金制度」があります。