ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 健康福祉課 > 身体障がい者手帳の交付申請

本文

身体障がい者手帳の交付申請

更新日:2021年1月27日更新 印刷ページ表示

概要

身体に障がいをお持ちのかたが、支援や制度上の便宜を受けるときに必要な手帳です。申請をして認められると、障がいの程度を掲載した手帳が交付されます。この手帳を提示することによって、障がいの程度にあったサービスや援助を受けることができます。

主な福祉サービス

  • 自立支援医療(更生医療)の給付
  • 補装具の交付及び修理
  • 重度障がい者等日常生活用具の給付
  • 身体障がい者在宅福祉サービス

対象となるかた

身体に永続的な障がいがあり、その障がい程度が身体障がい者障がい等級表に該当するかた

必要書類

  • 顔写真(横3センチ×縦4センチ、ポラロイド不可、最近1年以内に撮影したもの)
  • 知事の指定する医師に書いてもらった診断書
  • 印鑑

手続き方法

  1. 必要書類を持参の上、本人から健康福祉課(町)へ申請します。
  2. 健康福祉課(町)から県へ進達し、判定結果が健康福祉課(町)へ送付されます。
  3. 健康福祉課(町)から本人へ郵送で結果についてお知らせします。
  4. 手帳の交付が認められたかたは、健康福祉課で手帳を交付します。