ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 健康福祉課 > 保育所等一覧

本文

保育所等一覧

更新日:2025年10月27日更新 印刷ページ表示

保育所一覧

認可保育所

  • 白百合保育園  Tel:0238-62-2436
名称
(区分)
白百合保育園
(民間立)
認定区分
(対象児童)
2・3号
(0~5歳)
所在地
▼Googleマップ
東原 470番地<外部リンク>
定員 60名
開園時間 平日 7時00分~19時00分
土曜日 7時00分~17時30分
休園日 日曜日、国民の祝日および国民の休日、年末および年始
対象

保護者が保育を必要とする事由に該当し、
保育を希望する場合。
詳細は申込についてをご覧ください。

認可保育所

認定こども園一覧

認定こども園

  • すみれ保育園   Tel:0238-62-5284
名称
(区分)
幼保連携型認定こども園 すみれ保育園
(民間立)
認定区分
(対象児童)
1号
(3~5歳)
2・3号
(0~5歳)
所在地
▼Googleマップ
小国町 133番地10<外部リンク>
定員 3名 70名
開園時間 平日 9時00分~14時00分
(14時00分以降預かり)
7時15分~19時15分
土曜日 休園
(預かり保育可)
7時15分~18時15分
(希望により17時30分)
休園日
など
日曜日、国民の祝日および休日、年末および年始
上記のほか、1号認定の児童は土曜日、夏期、冬期、学年末、学年始
対象 3歳以上のお子さんで、
保育を必要とせず教育を希望する場合
保護者が保育を必要とする事由に該当し、
保育を希望する場合。
認定保育園

申込について

  認可保育所 認定こども園
名称 白百合保育園 すみれ保育園
申込
方法
▼申込方法はこちらをご覧ください
認可保育所の申込について
▼申込方法はこちらをご覧ください
認可こども園の申込について

費用(保育料)について

認可保育所・認定こども園

白百合保育園・すみれ保育園​

保育料

令和元年10月から国の幼児教育・保育の無償化により3歳から5歳までのすべてのお子さんと0歳から2歳までの住民税非課税世帯のお子さんの​利用料が無償となっています。
さらに、小国町では子育て世帯が仕事と子育てを両立できる環境を提供するため、令和7年4月から町独自の無償化制度を拡充し、国の制度の対象となっていないお子さんにもすべて無償としています。
副食費についても無償とし、子育て世帯への支援を行っています。