ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 町民課 > 粗大ごみ収集を受付しています

本文

粗大ごみ収集を受付しています

更新日:2025年7月17日更新 印刷ページ表示

ただいま町民課で粗大ごみ収集を受付しています。
他のごみとは違い、収集には事前申し込みが必要ですのでご注意お願いします。

申し込み期間

  • ​​令和7年7月17日(木曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで
  • 受付時間は、平日の8時30分から17時00分まで

粗大ごみの収集日

  • 令和7年8月6日(水曜日)
  • 朝8時30分までに自宅前に出してください。
  • アパート等集合住宅にお住まいの方は、ごみステーションそばの空きスペースに出してください。
  • 申し込み多数の場合には、回収時間が午後や収集予定日以外の日になることがあります。

申し込み方法

  • 電話でお申し込みください。その際にお名前、住所、電話番号、ごみの種類、大きさ等をお聞きします。
  • 回収できる粗大ごみは「1世帯3点まで」とさせていただきます。
  • 申込先の電話番号 0238-62-2261(町民課 町民生活担当)

申し込みをした粗大ごみの出し方

  • 指定ごみ袋販売店で「粗大ごみ用証紙(ステッカー1枚300円)」を必要枚数購入(町内取扱店:金十商店など)し、証紙に地区名と氏名を記入のうえ、粗大ごみの見やすいところに貼り付けて、収集日の午前8時30分まで自宅前に出して下さい。
  • 収集日間近になると証紙が品切れになる場合がありますので、お早めにご用意ください。
  • 証紙の必要枚数は大きさや重さによって異なります。

その他

  • 事前申込の無い物は収集できません。
  • 家電リサイクル法の対象となる、テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、 冷凍庫、パソコン、衣類乾燥機は収集できません。
  • ベッドやソファーなどについているスプリングは外してから出してください。
  • 50cm四方程度にした物であれば、明沢地内の長井クリーンセンター小国中継施設でも受け入れが可能です。料金は10Kgあたり180円です。​​
  • (参考)置賜広域行政事務組合の粗大ごみ収集
    https://www.okikou.or.jp/jyuuminjyouhou/syuusyuusodai/<外部リンク>