本文
平成28年1月からマイナンバーカードの交付が始まりました。
マイナンバーカードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。
マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、保険証としての利用、住所移動手続きのオンライン申請サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにもご利用いただけます。
申請方法は4通り。自分に合った申請方法で申請ください。
交付申請書に顔写真を貼り、送付用封筒に入れて郵便ポストへ。
スマホやデジタルカメラで顔写真を撮影し、所定のフォームからオンラインで申請。
申請書を持って、顔写真を撮影して申請。(申請に対応しているものとしていないものあり)
マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>
カードを申請するご本人が役場までおいでください。
(15歳未満または成年被後見人のかたは法定代理人が同行してください。その場合代理人のかたの本人確認書類も必要です。)
平日の月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時00分
毎週火曜・水曜は午後7時まで窓口の業務を延長して対応いたします。
希望日の前日(前開庁日)までに電話にてご予約ください。
町民課 住民窓口担当 (0238-62-2260)
などの顔写真つきの証明の場合、この中から1点
などの顔写真のついていないの証明の場合、この中から2点
町民課 住民窓口担当
0238-62-2260
マイナンバーカードに関する情報、詳細はこちらをご覧ください。
0120-95-0178
9時30分~20時00分
9時30分~17時30分 (年末年始を除く)