ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小国町役場 > 町民課 > 後期高齢者医療における窓口負担割合が変わります

本文

後期高齢者医療における窓口負担割合が変わります

更新日:2022年2月9日更新 印刷ページ表示

 

「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」が令和3年6月に公布され、「施行日政令」と「2割負担の基準等の政令」が令和4年1月に公布されたことにより、後期高齢者医療における窓口負担割合が見直されます。

(1)見直しの内容

後期高齢者医療制度の被保険者で、現役並み所得者(3割負担)を除く、一定以上所得のある方は、医療費の窓口負担割合が2割となります。

窓口負担割合見直しの詳細については、国が示した資料1~4をご確認ください。

  1. 後期高齢者の窓口負担割合見直しについて(概要)[PDFファイル/132KB]
  2. 見直しの必要性と意義[PDFファイル/100KB]
  3. 2割の対象となる所得基準の考え方[PDFファイル/71KB]
  4. 見直しに併せて行う配慮措置の考え方[PDFファイル/70KB]

(2)見直しの日程

令和4年10月1日から

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)