ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑のふるさと協力隊・地域おこし協力隊 > 協力隊通信 川添 翔大

本文

協力隊通信 川添 翔大

更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

令和5年度活動

3月

「小国町を知らなければ良かった」 緑のふるさと協力隊 川添 翔大

4月小国町上陸 かまくら

本来の冬の小国を体験できなくて拗ねている川添です。
さて、私の活動も今月の14日をもって終了します。この一年を振り返った感想はここだけでは書き表せません。多くのかたがたと出会い、助けられました。おかげさまで4月から体重が5kg増え困っています(笑)。
それはさておき、私が皆さんにどのような活力や影響を与えることができたかは、分かりません。でも、私は「こんなに小国町が好きで離れたくないと思うなら、知らなければ良かった」
と思うぐらい居心地が良かったです。
私は、自然ある小国・面倒見が良すぎる小国・温かい小国で叶えたい目標・夢が見つかりました。その夢に向かうため、一旦小国町を離れますが、また遊びに来ます。
一年間お世話になりました。

12月

「~普通が幸せ~」 緑のふるさと協力隊 川添 翔大

大宮芋煮会

ご無沙汰してます。小国の寒さに驚きを隠せない川添です。
時間が過ぎるのは早いもので、任期残り4ヶ月となりました。給料0円という制度の中、活動ができたのは多くの皆さんに支えていただいたからだと言葉では足りないぐらい感謝しております。
4月当初より、小国町に来て「私」に何ができるのか?考えていました。町外者であり、小国町の常識を知らない「私なり」の視点で活動してきました。
そんな中、印象的な地域風景がありました。それは、高齢者の皆さんの日々の過ごし方。皆さんの笑顔や生き生きとした姿は、「誰もがそんな人生を送りたい」と思えるものではないでしょうか?
そこで小国らしさのお手伝いになればと、大宮地区で芋煮会を行いました。子供達も来てくれて、時間を忘れてみんなで盛り上がりました!!人が集まる場には「幸せ」が溢れていますね。
残り少しではありますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

5月

「小国町でできることを増やしたい」緑のふるさと協力隊 川添 翔大


雪上桜の写真

​ 初めまして! 緑のふるさと協力隊として着任した川添翔大と申します。前職は、理学療法士をしていました! 職業自体は凄く好きでしたが、このままでいいのか? と悩み、経験値を増やしたいと考え、この地にやって来ました。この時期に残雪や、白い息がでること、自然が近いこと、未経験の事ばかりで驚きですが、凄く楽しいです。
人と話すことが大好きで、皆さんのお話をたくさん伺いたいと思っています。
地元ではできなかった農業や伝統芸能、食文化を学び、自然も感じたいと思っています。
1年間、ご迷惑をお掛けすること、お世話になることが多々あると思いますが、皆さんのお役に立てるよう活動をします! よろしくお願いいたします。


隊員紹介
協力隊通信
募集関連