〇投票区の設定
令和5年8月8日
選管告示第42号
公職選挙法(昭和25年法律第100号)第17条第2項の規定により、本町の区域を分けて、投票区を次のように設ける。
投票区 | 投票区の区域 |
第1投票区 | 大字小国小坂町、大字小国町の一部、大字西、大字北、大字田沢頭、大字湯花の一部、大字幸町 |
第2投票区 | 大字緑町の一部、大字岩井沢の一部、大字兵庫舘、大字町原、大字東原、大字黒沢、大字松岡、大字朝篠、大字芹出 |
第3投票区 | 大字小国町、大字栄町、大字緑町の一部、大字岩井沢の一部、大字あけぼの |
第4投票区 | 大字増岡、大字大宮、大字宮の台、大字湯花、大字西の一部、大字北の一部、大字小渡の一部 |
第5投票区 | 大字大滝、大字新原、大字杉沢、大字種沢 |
第6投票区 | 大字伊佐領、大字綱木箱口 |
第7投票区 | 大字小渡、大字新屋敷、大字若山、大字増岡の一部、大字貝少、大字針生、大字古田、大字舟渡、大字網代瀬、大字金目、大字尻無沢、大字今市、大字栃倉、大字松崎 |
第8投票区 | 大字越中里、大字長沢、大字樋の沢、大字焼山、大字中島、大字荒沢、大字入折戸、大字折戸 |
第9投票区 | 大字小股、大字驚、大字太鼓沢、大字五味沢、大字石滝 |
第10投票区 | 大字玉川、大字片貝、大字足野水、大字玉川中里、大字中田山崎、大字小玉川の一部、大字市野沢、大字百子沢、大字足水中里、大字菅沼、大字滝倉、大字樽口 |
第11投票区 | 大字小玉川、大字泉岡 |
第12投票区 | 大字叶水、大字新股、大字大石沢、大字河原角、大字西滝、大字東滝 |
第13投票区 | 大字白子沢、大字沼沢 |
附則
この告示は、令和5年11月1日から施行する。